OFFSHRE FISHING 01【走水沖】
ついに禁断の・・・・海の船釣りに手を出してしまいました。。。
エリアフィッシング中心にガッ釣り嵌っている最近、
これで違う魚種に手を出したら・・・・散財が大変なことになるから
あえて足を踏み入れないようにしていましたが。
ひょんな事から突然、
【船釣り】デビューすることになりました!!(汗)
今回は、
仕事を兼ねて?本社の幹部メンバーでの午前船のみの釣行です。
前日にブロガーの方々からの情報を集め、訳も分からんままに予約を入れました。
道具も何も無いまま、不安だけが募りますが・・・
果たして今回のデビューは???
12月9日(水)曇り 今年43回目の釣行
神奈川県横須賀市走水港の
【広川丸】さんに予約を入れました
道具も無いし、経験もありませんので、
今回はビギナーには比較的優しいと言われる
【アジ狙い】で検索していたら
こちらにたどり着きました!!
折角なので、やるなら
【大アジを狙っちゃえ!】って事で。。。。
前日から緊張して、ちゃんと睡眠を取らないと船酔いしてしまう・・・・
と思えば思うほど眠れず、少ない睡眠時間で現地に向かいます。
横浜横須賀道路の終点、馬堀海岸ICから10分ぐらいで到着。
ココの場所には以前OPEN研修に来ていたウチのFC店舗
があって、滞在中にちょっと近所を散策した事があったので、場所は迷うこと無く
自宅からは2時間かからずに到着!!
行きの車の中で、乗船1時間前に酔い止めの
【アネロン】を飲みました。
朝食もコンビニでおにぎり1つにセーブし、睡眠不足意外は準備万端です。
広川丸さんに着いてから、
レンタルロッド&リールを借りて(1000円)
仕掛けも購入(300円)
am7:30出航に合わせて船に向かいます。
今回借りたタックル
ココではアジの
ビシ釣りらしく、水深60mぐらいを狙うそうなんですが・・・
借りたタックルは手巻きリールでした(汗)
電動リールのレンタルもしてるって見たような見ないような・・・・
とりあえず出航
黒ひげもどことなく緊張気味?
ポイントへは5~10分程で到着!!
早速大雑把に説明を受けて、兎に角船長さんの支持の棚を狙って釣り始めます。
150号のアンドンビシに鰯のミンチを詰めて、針は2本に
アカタンをつけます。
一応、鰯ミンチとアカタンは釣り料金に含まれていたので、それ以外に
【アオイソメ】を購入しました。
なんと1投目から黒ひげにHIT!!
40cmUPのアジが釣れてテンションUP
しかし、自分の竿には反応がありません。
慣れないタックルに加え、当日は1.5m~2m位の波があって、なかなか底取りが上手く出来ていなかったのかも知れません。。。
社長の竿も順調に曲がってそうです。。。
あまり経験釣りの無い本部長でさえ
『分からないなぁ』と言いつつも
釣ってます。。。
焦りながらも、やっとHIT!!!
ゆっくり写真を撮ってる場合でもなく、、、
次々に仕掛けを投入するように船の方に言われ、プチパニックを起こしながらも
ボチボチ釣れていきます。
ただ、初心者に水深60mは難しく、反対側の方とのお祭りでご迷惑をおかけしてしまいました。。。
申し訳ありませんm(__)m
良型?の鯖や、外道の河豚、、、
これ なんだ?
黒ひげには
鮫が来たどぉ~
途中何にも反応しなくなる時間もありつつ、一瞬時合い?的な時間もありつつ。
あっという間に帰港の時間。
昼に船から上がって、午後は近くのホテルで昼食を取りながらの会議。
夕方まで色々お話した後、帰宅となりました。
自宅に帰ってからお待ちかねの調理!!
なかなか良いサイズのアジ君達です
こちらは鯖君
最初の1匹をさばいてると、妻がやりたい!!と交代してくれまして、、、
疲れた体を休ませつつ、ブラウンでフライング気味に刺身を食べて(汗)
ちょっと遅めの家族の夕食は
アジ&サバづくし
塩焼きも
刺身も、そして初チャレンジの
【なめろう】も美味しかったぁ~!!
妻がサバを
しめ鯖にして、後日食べたけどこちらもGOOD!!
子供達も奪い合うように刺身を食べてたんで、釣った甲斐がありましたね!!
最初は敷居の高いイメージのあった船釣り。
何とか船デビューをしてしまいました。。。。。。。
当日は防寒着・長靴・クーラーBOXのみの持参だったので、
荷物も少ないし、薬のお陰か波の割に全然酔わなかったんで、
船釣りに対するイメージが変わりました。
ただ、60mは電動リールがいいですね(汗)大変でした!
嵌りそう。。。。
真鯛のテンヤとか、カワハギとか、青物も。。。。。釣れたら旨いだろうなぁ。。。。
とりあえずレンタルでもう少し経験を積んでから手を出そう!!
あなたにおススメの記事
関連記事