ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月27日

おくとねFP 親子釣行

今年に入って10回目の釣行

3月25日(水) 曇り→雨

群馬県沼田市  おくとねFP に行ってきました!
今回は 親父黒ひげ との親子釣行。
おくとねFP 親子釣行


前回友釣りした カラビナ も一緒に行きたがっていましたが・・・
今回は予定が合わず残念。
また今度行きましょうね!サカナ


OFP(おくとねFP)は実は初めてのエリア。
NETでは随分前から知ってたけど、混んでそうなイメージもあったし、
特に今回は neoさん主催の大会 がもうすぐあるという事で、、プラに来てる人も多そうと思いながら・・・

天気予報では雨か雪ってのに ルンルン で出発。

AM5:00 春日部出発
下道16号~関越川越IC~沼田IC(コンビニ休憩)~おくとねFP 
AM7:45頃? 到着。

到着時は曇り。
気温も3.5℃ぐらいだったかな。

駐車場には車が4台ほど??? あれっ??

エリアを見下ろすと、大きめなアルビノ達が沢山見える。

それだけで ウズウズ しますね。




まずは簡単にエリアの風景を動画で紹介


今回の自分のテーマは

・クランクを巻きまくって何かを掴む。
・前回できなかったライン・フックのテスト。


この2つ。

受付でPASSを購入。
(今回も親父がスポンサーになってくれました!!!ありがとうございます m(__)m)
昼食の注文も同時にお願いした。

まずは型は小さいが数釣りメインの スペシャルポンド で。

動画を撮影してる最中から 黒ひげ が巻きで連荘してる汗

AM8:00
俺はクランクでスタート。
ミニシケイダー クリアをキャスト。
着水と同時に子鱒君達が群がってくるが、なかなかフッキングしない。
2キャスト目かな?デットスローで表層を引いてくると、引っ手繰るように1本目GET
おくとねFP 親子釣行

そこから1キャスト数バイト状態だったけどなかなか乗せるのが難しい。
でもデットスローで引いてくると、だいたいピックアップまでに1本は乗せられる。
サイズが・・・20cm台ばかりなんで、8本釣ったところで移動。

AM8:15 チャレンジポンド
受付前の流れ出しに釣り座を構えポンド中央に向けてキャスト。
コッチには7~8人ぐらいだったかな?
予想より全然少ない人数でストレス無く出来そうで良かった!

1投目からミニシケイダーに気持ちよくバイト
おくとねFP 親子釣行

ぞの後も面白いようにバイトがあり、フッキングできたり出来なかったり・・・でも5連荘。
6投目からさすがにちょっとスレてきたので、ルアーチェンジ。

MOCA チョコレートをキャスト。
こちらも面白いようにバイトがある。連荘。
このときはテスト云々ではなく釣りを純粋に楽しんだぁニコニコ

すると・・・
『連荘してますけど、何で釣ってるんですか?』と話しかけられた。
まだまだ全然クランク修行中だけど縦釣り以外で話しかけられると・・・ 嬉しい(赤面)
ただ・・・寒くて自分・・・鼻水出てたかも(大汗)

約45分で20本程追加して場所移動。
駐車場側中央気味から噴水に向けてキャスト。

朝より気温が下がって少し活性も落ちてきたけど、ポツポツ釣れる。

も少しやってみたが、沖の表層かボトム着底間際にバイトがある。
巻き上げでルアーが泳いでる時にもバイトがあったが、ボトムステイでは反応薄。
この日、この時点で縦での調子の良かったカラーは
NST1.1g&0.7g ベージュグローラメ
NST0.7g ペナルティー
NST0.7g ボルドーレンガ

バベルⅡ 茶色
バベルⅡ 黒
バベルⅡ 緑

ペレット系のカラーにサシ色で蛍光やグローを挟んでスレないようにした。

クランクで結構連荘していたので、縦では渋く感じたかな。

受付の方に後でお話を聞いたら、
どちらかといえば巻きで沢山釣れる様に努力してるそうだ。
具体的にどうしてるって話も聞いたど、気になる方は直接聞いてみてください!シーッ
縦をやるにも、巻きをするにも何かヒントになるかも知れません(笑)

おくとねFP 親子釣行


話は戻って、縦で少し追加した後再びクランクに戻し、
フックのテストを色々してみた。
師匠に教えてもらったフック&リング。とても調子良かったっす!!!!
元々クランクに付いていたフックで釣って、違うフックに変えて釣って。。。
取り込みまでの確立の違いに気づけて、改めてフックの大切さを実感できた1日。

ラインもトラブル無く1日使えた。

12:15 昼休憩
ココまでの釣果 54本 そのうちクランクで34本

昼前から結構な勢いで・・・雨が降ってきて・・・・ かなり寒かった。
朝頼んだ出前?の蕎麦で温まり、再び雨の中・・・

12:45 午後の部出陣!! チャレンジポンド

またクランクで飽きない程度に釣れた。
ここでまたで楽しんでいた時に悲しい事件が。。。。

メチャにイグジストのIOSチューニングしたリールをつけてやっていたんだけど、
この雨でイグジストのドラグの調子が悪くなってしまった。。。。。。。
多分グリスやらオイルが流れてしまったのだろうガーン
雨の時の使用は極力避けるように書いてあったのに。。やってしまった ○| ̄|_。。。

車に戻って縦用タックルは封印。
と共に2:30の時点で70本だったので仮眠をとることに。

PM2:30~3:30 爆睡ZZZ…

PM3:30~4:00 受付でスタッフの方とお喋り。

ラスト1時間。
釣りに戻ってクランク縛り。
なかなか数が伸ばせず、、悶絶するも

隣の親父は順調に縦で釣果を伸ばしている模様。

その奥では 黒ひげ爆釣タイム!
縦でもの凄いペースであげている!!!

1投1匹で何連荘してたんだろう。
邪魔してやろうと撮影に行くと・・・連荘が止まった(笑)
邪魔してゴメンな m(__)m

残り15分ぐらいで急に雨が強くなり、霙(みぞれ)に(極寒)
締めのあがり鱒君を何とか釣って

PM4:50 納竿

釣果 74

そのうちクランクでの釣果は 54キラキラ

クランクでこんなに釣ったのは初めてだった!!
これも師匠のアドバイスのお陰です!!ありがとうございます!!! m(__)m

水質もクリアとステインの間くらい?で泳ぎの確認もできた。
ラインは前回のすそので使った3.5lbだった(汗)が、ノントラブル。ロストルアー無し。

ただ、クランクもラインでアタリを合わせる練習をしてみて、
ラインが張った時は巻きアワセで何本か取れたけど、
ラインが弛んだ時(追い食い)のアワセが全然上手くいかない(涙)
全体的にアワセの練習はもっと詰めていかないとなぁ。


黒ひげは久々の 100本達成 

親父も3人の中で唯一アルビノを釣ったりと 60本以上 の釣果でイイ感じで釣っていた。
おくとねFP 親子釣行

こんな魚も・・・


雨だったり霙だったりですっかり冷えきった体を
沼田ICまでの間にある 道の駅の日帰り温泉 でゆっくり暖めてニコッ 家の近くのファミレスで次回の釣行の予定を決めて帰宅。

おくとねFP
また是非行ってみたいエリアに登録!!!
ニコニコ

タックル
【縦用 1】
ロッド:OFT メチャメチャウルトラ66 (通称:黒メチャ)
リール:ダイワ イグジスト2506(IOSチューニング)
ライン:ロックフィッシュPE オレンジ6lb → GT-Rトラウト4lb → シーガー リアルFX 1号

【巻き用(クランク)】
ロッド:テイルウォーク BEATRICK KINGS 60
リール:ダイワ ルビアス2004
ライン:トラウティストエリア リミテッドエディション マイスター3.5lb








この記事へのコメント
こんばんわ、TAKO髭さん
一家でおくとね楽しそうですね。

クランクの調子もすこぶる良いですね~。
僕もお師匠さんのブログをよく拝見させてもらって
自分もクランクプチ修行中です。(笑)

今月のすその釣行行けなかったです。

おくとねも含め沼田IC付近のエリアって密集してて
ハシゴもできる感じでいいっすよね!
東名エリアしかない自分にとってなかなか行く機会がないですが(汗)
Posted by ゲンゲン at 2009年03月28日 23:56
おはよーございます!

奥利根行きたいですよ~。
クランク調子良いですな!

俺は某釣り場で悶絶釣行でした。

クランク乗らない…(汗)
Posted by ポップマン at 2009年03月29日 09:18
<ゲンさん

コメントありがとうございます!!!(^^)
月に1回ぐらいのペースで親父と弟と同釣して楽しんでます!!

4月中に師匠とお会いできれば・・・と思ってますが(^^;)
また色々教えていただけたらご報告しますね。

沼田 管釣り銀座。(笑)熱いですよね~(^^)
住んでる春日部からだと関越道までちょっと距離があるんですが、
2時間ぐらいでは到着できるので、たまに気合入れて遠征してます!

来週は王禅寺・・・かな?(^^;)
Posted by TAKO髭TAKO髭 at 2009年03月29日 10:44
<ポップマンさん

書き込みどうもです!!(^^)
おくとねFP、予想より空いてたし、行ったときは思ったより縦釣りしてる人
少なくてビックリしました(^^;)

クランクの楽しさにかなり嵌ってきてるよ~(笑)

MAVで悶絶ですかぁ?
俺も1回は行ってみないとなぁ・・・・・
Posted by TAKO髭TAKO髭 at 2009年03月29日 10:47
こんばんは!

早速釣果が上がったみたいですね~
おめでとうございます。
ちょっとしたことなんですけど、チューニングするのとしないのとでは
釣果がかなり違います。
来週はお寺でお待ちしてます。
詳細はメールでね!
Posted by wicket at 2009年03月29日 21:43
<wicketさん
コメントありがとうございます!!!(^^)
教えていただいたクランクで自己記録更新できました!!(^^)
まだまだですが、今クランクが楽しくてしょうがないです(><)

来週、是非宜しくお願い致します!!!! m(^^)m
メールしますね!!
Posted by TAKO髭TAKO髭 at 2009年03月30日 12:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おくとねFP 親子釣行
    コメント(6)