2009年08月02日
鹿島槍ガーデン 後編(やっと)
最近は仕事が終わって帰ってきたら、リビングでそのまま寝て・・・
朝を迎える日が連続してまして・・・家のPCにも触れずにUPが遅くなりました。
さて後編ですが。
岩魚郷で久々に気持ちのイイ朝を迎え朝食です。
朝食の時間はちょっと微妙(釣りしない人には普通)で、一番早くて7:30からです。
逆に遅くて確か9:00ぐらいだったので、鹿島槍Gの朝一の時間をどうしても釣りたい人は
朝一釣りをして朝食を食べに戻ってくる・・・感じですかね。(^^;)
ちなみに自分達は7:30に朝食を取って、それから朝風呂に入り、8:30に宿をあとにしました。
7月16日(木) 今年26回目の釣行
AM9:00スタート
この日は1日目より天気が良く、快晴
前日よりも釣り人は多い気がしましたが、広大なエリアなのでそんなにストレスは感じません。
朝一?は2号池の前日とは反対側(道路側)からスタートです。

相変わらずジンクリアの水質は見てるだけで癒されます。
朝を迎える日が連続してまして・・・家のPCにも触れずにUPが遅くなりました。
さて後編ですが。
岩魚郷で久々に気持ちのイイ朝を迎え朝食です。
朝食の時間はちょっと微妙(釣りしない人には普通)で、一番早くて7:30からです。
逆に遅くて確か9:00ぐらいだったので、鹿島槍Gの朝一の時間をどうしても釣りたい人は
朝一釣りをして朝食を食べに戻ってくる・・・感じですかね。(^^;)
ちなみに自分達は7:30に朝食を取って、それから朝風呂に入り、8:30に宿をあとにしました。
7月16日(木) 今年26回目の釣行
AM9:00スタート
この日は1日目より天気が良く、快晴

前日よりも釣り人は多い気がしましたが、広大なエリアなのでそんなにストレスは感じません。
朝一?は2号池の前日とは反対側(道路側)からスタートです。
相変わらずジンクリアの水質は見てるだけで癒されます。
が、お魚さんたちはあまり仕事をしてくれません。
ミノーを一通り投げた尽くし、クランクを投げつくし、、、、何回かバイトがあるものの
フッキング→キャッチ までには至りませんでした(汗)
場所を1号池に移し、コチラもジンクリアで大きな魚が優雅に泳いでますが、、、

自分の疑似餌には反応してくれません(泣)
結局1時間以上悶絶を喰らってしまいまして、
再び2号池のストリームエリア側からキャストしてみると・・・

レギュラーサイズの鱒君が相手をしてくれました!
このサイズでも引きは抜群です
やっぱりトップが一番反応ありましたが、風が殆どなかったせいなのか?
前日ほどの反応はありません。
このあと数匹をあげて、3号池に移動!
この日は先行者が既に5~6人程居ましたが・・・釣れてなさそう(汗)
一番奥のアウトレット付近から シケイダー クリア を投げてみると
いきなりヒットー!!!
しかし、後が続かず。。。。
気持ちを切り替えて、スプーンで勝負してみることにしました。
足元に回遊してる魚達は相当ペレットを意識してるようだったので、
いくつかスプーンを試した後に禁断の ペレスプ 登場!!!

そこからペレスプでカラーを変えて少し連荘したところで・・・・
20代くらいの男性に声をかけられました(^^;)
使ってるタックルが自分の物より明らかに高額のものだったので、ちょっとビビリましたが(^^;)
2号池で釣ってる時から見ていたようで、何で釣ってるのか?とかリーダーの結び方とかを聞かれ、
少しおしゃべりして、去って行きました。
ペレスプを使ってる時に話しかけられると・・・ちょっと気まずい(汗)
でも、話中にもクランクで1本釣れたんで良かったです!
その他 ペンタ2のペレットカラー系で数本。



魚種も3種釣れたし、みんなあんまり釣れてない中でポツポツ釣れたんで満足(汗)
しかし、毎日大量に特殊なペレットを撒いてるだけあって、ペレット的なモノにはすこぶる好反応です。
多分縦用のルアーを投げたら簡単に3桁は釣れるんじゃないかな?(腕がもてば)
しかし、鹿島槍Gでは2cm以下のルアー使用禁止のレギュレーションがあるので、
ご注意ください。
帰りの時間を考慮して、この日は15:00上がりの予定。
ここに来る前は随分色んなエリアで悶絶していたこともあり、
2日間の釣果目標は 50本 にしていたので、
この日はノルマ15本。
下池で数を伸ばして13:00ぐらいで14本まで釣ったので、BBQエリアの日陰で水分補給しながら
マッタリ休憩をして、またまた2号池に戻りました。

ロッドにトンボがとまってしまうほどのマッタリモードです。
Dクラピーで1本追加して一応目標は達成!!!
あとは・・・1号池のGアルビノ(ジャイアントアルビノ)を釣るだけです。
・・・・・・・。
なんで反応してくれないんでしょうね。
残りの1時間、暫くミノーで攻めましたがアルビノは相手してくれませんでした。。。〇| ̄|_
それでもミノーで遠投して攻めてたら!
ビーフリーズのショップオリカラで、いきなりGレインボーが!!!!
1号池には足元から5m位の所に大きな岩が並んでて、それに巻かれたら切られるのに!
全く関係なしにガンガン走っていきます
幸い周りに人が居なかったので、自分が走って対岸まで行ったりしながら、暫し格闘してあがってきたのは・・

腕がパンパンで、気持ちよくあがり鱒!!!
2日目 am9:00 ~ pm3:00
釣果 16本
いやぁ~。一応目標の50本は達成できたし、
キレイでパワフルな魚達と遊べたし。
2日間とてもゆっくりとした時間を楽しむことが出来ました。
これで、トップシーズンに来たら腕がもっと上がらなくなるんだろうなぁ
釣りパックを利用して大人数でワイワイやっても絶対楽しいと思いますよ!!
自分が行ってきたエリアの中でもBEST3には余裕で入るエリアです
タックル
【クランク・スプーン】
ロッド:テイルウォーク BEATRICK KINGS 60
リール:ダイワ プレッソ1003&タクティカルカーボンハンドル35mm
ライン:アイキャッチPE 4lb → リバージR18フロロリミテッド5lb×3m
使用スプーン:蓮華・PAL・NOA・ペンタ2・ペレスプetc(ペレットカラー系)
【ミノー・クランク】
ロッド:アブガルシア トラウティンマーキス ボロン 562L
リール:ダイワ イグジスト2506(IOSチューン)&タクティカルカーボンハンドル35mm
ライン:シルバースレッドアイキャッチ(ナイロン)5lb
使用ルアー:シケイダー・クランキンピューパ・Dクラピー・Sクラピー・K-1ミノー・ビーフリーズ
最後に楽しい時間を一緒に過ごしてくれた親父・黒ひげにも感謝!! m(__)m

また行きましょうね!!!
ミノーを一通り投げた尽くし、クランクを投げつくし、、、、何回かバイトがあるものの
フッキング→キャッチ までには至りませんでした(汗)
場所を1号池に移し、コチラもジンクリアで大きな魚が優雅に泳いでますが、、、
自分の疑似餌には反応してくれません(泣)
結局1時間以上悶絶を喰らってしまいまして、
再び2号池のストリームエリア側からキャストしてみると・・・
レギュラーサイズの鱒君が相手をしてくれました!
このサイズでも引きは抜群です

やっぱりトップが一番反応ありましたが、風が殆どなかったせいなのか?
前日ほどの反応はありません。
このあと数匹をあげて、3号池に移動!
この日は先行者が既に5~6人程居ましたが・・・釣れてなさそう(汗)
一番奥のアウトレット付近から シケイダー クリア を投げてみると
いきなりヒットー!!!
しかし、後が続かず。。。。
気持ちを切り替えて、スプーンで勝負してみることにしました。
足元に回遊してる魚達は相当ペレットを意識してるようだったので、
いくつかスプーンを試した後に禁断の ペレスプ 登場!!!
ペレスプ2.3gゴールドで一発です!
そこからペレスプでカラーを変えて少し連荘したところで・・・・
20代くらいの男性に声をかけられました(^^;)
使ってるタックルが自分の物より明らかに高額のものだったので、ちょっとビビリましたが(^^;)
2号池で釣ってる時から見ていたようで、何で釣ってるのか?とかリーダーの結び方とかを聞かれ、
少しおしゃべりして、去って行きました。
ペレスプを使ってる時に話しかけられると・・・ちょっと気まずい(汗)
でも、話中にもクランクで1本釣れたんで良かったです!
その他 ペンタ2のペレットカラー系で数本。
魚種も3種釣れたし、みんなあんまり釣れてない中でポツポツ釣れたんで満足(汗)
しかし、毎日大量に特殊なペレットを撒いてるだけあって、ペレット的なモノにはすこぶる好反応です。
多分縦用のルアーを投げたら簡単に3桁は釣れるんじゃないかな?(腕がもてば)
しかし、鹿島槍Gでは2cm以下のルアー使用禁止のレギュレーションがあるので、
ご注意ください。
帰りの時間を考慮して、この日は15:00上がりの予定。
ここに来る前は随分色んなエリアで悶絶していたこともあり、
2日間の釣果目標は 50本 にしていたので、
この日はノルマ15本。
下池で数を伸ばして13:00ぐらいで14本まで釣ったので、BBQエリアの日陰で水分補給しながら
マッタリ休憩をして、またまた2号池に戻りました。
ロッドにトンボがとまってしまうほどのマッタリモードです。
Dクラピーで1本追加して一応目標は達成!!!
あとは・・・1号池のGアルビノ(ジャイアントアルビノ)を釣るだけです。
・・・・・・・。
なんで反応してくれないんでしょうね。
残りの1時間、暫くミノーで攻めましたがアルビノは相手してくれませんでした。。。〇| ̄|_
それでもミノーで遠投して攻めてたら!
ビーフリーズのショップオリカラで、いきなりGレインボーが!!!!
1号池には足元から5m位の所に大きな岩が並んでて、それに巻かれたら切られるのに!
全く関係なしにガンガン走っていきます

幸い周りに人が居なかったので、自分が走って対岸まで行ったりしながら、暫し格闘してあがってきたのは・・
60UPの体高のある非常にパワフルなレインボー君でした!!
腕がパンパンで、気持ちよくあがり鱒!!!
2日目 am9:00 ~ pm3:00
釣果 16本
いやぁ~。一応目標の50本は達成できたし、
キレイでパワフルな魚達と遊べたし。
2日間とてもゆっくりとした時間を楽しむことが出来ました。
これで、トップシーズンに来たら腕がもっと上がらなくなるんだろうなぁ

釣りパックを利用して大人数でワイワイやっても絶対楽しいと思いますよ!!

自分が行ってきたエリアの中でもBEST3には余裕で入るエリアです
タックル
【クランク・スプーン】
ロッド:テイルウォーク BEATRICK KINGS 60
リール:ダイワ プレッソ1003&タクティカルカーボンハンドル35mm
ライン:アイキャッチPE 4lb → リバージR18フロロリミテッド5lb×3m
使用スプーン:蓮華・PAL・NOA・ペンタ2・ペレスプetc(ペレットカラー系)
【ミノー・クランク】
ロッド:アブガルシア トラウティンマーキス ボロン 562L
リール:ダイワ イグジスト2506(IOSチューン)&タクティカルカーボンハンドル35mm
ライン:シルバースレッドアイキャッチ(ナイロン)5lb
使用ルアー:シケイダー・クランキンピューパ・Dクラピー・Sクラピー・K-1ミノー・ビーフリーズ
最後に楽しい時間を一緒に過ごしてくれた親父・黒ひげにも感謝!! m(__)m
また行きましょうね!!!
Posted by TAKO髭 at 01:37│Comments(8)
│鹿島槍ガーデン
この記事へのコメント
こんばんは
目標達成、良かったですね!
鹿島槍は行って見たいですね。
尾瀬の魚と較べてどうなんでしょう??
しかしきれいな水ですね。
癒されます!
目標達成、良かったですね!
鹿島槍は行って見たいですね。
尾瀬の魚と較べてどうなんでしょう??
しかしきれいな水ですね。
癒されます!
Posted by bingo141
at 2009年08月02日 19:48

こんばんは!
やっとアップしましたね~
鹿島槍は一度は行ってみなくてはなりませんね~
アブのロッドはサンスイのおがっちょさんもお勧めでしたよ
低価格だけどコストパフォーマンスはいいって
私も勧められました。
悩み中です。
そろそろロッドも新しいの欲しくなってきたんじゃないですか?
これから、新商品ラッシュだからお財布大変ですね(笑
やっとアップしましたね~
鹿島槍は一度は行ってみなくてはなりませんね~
アブのロッドはサンスイのおがっちょさんもお勧めでしたよ
低価格だけどコストパフォーマンスはいいって
私も勧められました。
悩み中です。
そろそろロッドも新しいの欲しくなってきたんじゃないですか?
これから、新商品ラッシュだからお財布大変ですね(笑
Posted by wicket at 2009年08月03日 22:11
こんばんは、TAKO髭さん。
写真を見ているだけでも、スゲー良いエリアというのが伝わって来ます。
水質と魚の大きさも申し分無な感じですね。
エンジョイ出来たみたいで良かったですね。
祝、悶絶エンザ回復ですね(笑)
写真を見ているだけでも、スゲー良いエリアというのが伝わって来ます。
水質と魚の大きさも申し分無な感じですね。
エンジョイ出来たみたいで良かったですね。
祝、悶絶エンザ回復ですね(笑)
Posted by ゲン
at 2009年08月04日 00:14

< bingo141さん
コメントありがとうございます!!!(^^)
なかなかbingo141さんに書き込み出来なくて申し訳ありませんm(@@)m
鹿島槍、遠いですが釣りパックで行ってみる価値ありですよ!!
尾瀬にはまだ行った事が無いので(汗)比較が出来ませんが。
すそのの魚よりパワフルだと思いますよ~!!
アルビノのオレンジが餌の影響で凄いオレンジです。
いつか皆さんで泊まりで行きましょう!!!(^^)
コメントありがとうございます!!!(^^)
なかなかbingo141さんに書き込み出来なくて申し訳ありませんm(@@)m
鹿島槍、遠いですが釣りパックで行ってみる価値ありですよ!!
尾瀬にはまだ行った事が無いので(汗)比較が出来ませんが。
すそのの魚よりパワフルだと思いますよ~!!
アルビノのオレンジが餌の影響で凄いオレンジです。
いつか皆さんで泊まりで行きましょう!!!(^^)
Posted by TAKO髭
at 2009年08月04日 17:22

<wicketさん
こんにちは!!やっと書き込みが出来ました(大汗)
アブのロッド、とても扱いやすかったです。
これなら渓流でも使えるかな?と思ってミノーメインに購入しました。
明日の足柄でも活躍してくれる事を・・・祈ります(^^;)
クランク用にアイビーラインのシンクロが出るのを待ってたんですが・・・
価格が!!!(大汗)4万オーバーしてしまうと・・・今のままで我慢かな(泣)
明日、楽しみにしています。
こんにちは!!やっと書き込みが出来ました(大汗)
アブのロッド、とても扱いやすかったです。
これなら渓流でも使えるかな?と思ってミノーメインに購入しました。
明日の足柄でも活躍してくれる事を・・・祈ります(^^;)
クランク用にアイビーラインのシンクロが出るのを待ってたんですが・・・
価格が!!!(大汗)4万オーバーしてしまうと・・・今のままで我慢かな(泣)
明日、楽しみにしています。
Posted by TAKO髭
at 2009年08月04日 17:26

<ゲンさん
こんにちは!!(^^)
夏の釣れない時期の釣行は、釣果云々よりも
【いかに癒されるか】【エンジョイ!!】がテーマになりそうな今年。
まさに【癒し】の場所でしたね~(^^)
悶絶エンザは暫く封印です。(笑)
足柄で復活しないように頑張ってきますね~(^^;)
こんにちは!!(^^)
夏の釣れない時期の釣行は、釣果云々よりも
【いかに癒されるか】【エンジョイ!!】がテーマになりそうな今年。
まさに【癒し】の場所でしたね~(^^)
悶絶エンザは暫く封印です。(笑)
足柄で復活しないように頑張ってきますね~(^^;)
Posted by TAKO髭
at 2009年08月04日 17:30

こんばんは。
十分に鹿島槍を楽しみましたね!
いいなぁ~、本当に行ってみたい場所です。
冬場は降雪もありそうなので、夏の終わりから秋にかけてが
良さそうですね。
大物ゲットにはやはりミノーでしょうか。
ここで大物を釣るために練習しておかなくては(爆)
十分に鹿島槍を楽しみましたね!
いいなぁ~、本当に行ってみたい場所です。
冬場は降雪もありそうなので、夏の終わりから秋にかけてが
良さそうですね。
大物ゲットにはやはりミノーでしょうか。
ここで大物を釣るために練習しておかなくては(爆)
Posted by ろんぐ
at 2009年08月05日 21:18

<ろんぐさん
コメントありがとうございます!!!
足柄の大会、2位おめでとうございます!!!!!スゴイ(^^)
優勝決定サドンデスなんて超熱いですね!!!お疲れ様でした。
昨日5日(水)に足柄に行ってきましたが・・・・
どうも自分は足柄と相性が悪いらしく、悶絶してきました(汗)
鹿島槍是非行きましょう!!!(^^)
ミノーで1mオーバーのイトウや70UPのブラウンが釣れますよ!(ろんぐさんなら)
また近いうちにどこかで友釣り出来ることを楽しみにしてます!!!(^^)
チナミニ、8月26日(水)はベリーズ迦葉山へ行く予定です!
コメントありがとうございます!!!
足柄の大会、2位おめでとうございます!!!!!スゴイ(^^)
優勝決定サドンデスなんて超熱いですね!!!お疲れ様でした。
昨日5日(水)に足柄に行ってきましたが・・・・
どうも自分は足柄と相性が悪いらしく、悶絶してきました(汗)
鹿島槍是非行きましょう!!!(^^)
ミノーで1mオーバーのイトウや70UPのブラウンが釣れますよ!(ろんぐさんなら)
また近いうちにどこかで友釣り出来ることを楽しみにしてます!!!(^^)
チナミニ、8月26日(水)はベリーズ迦葉山へ行く予定です!
Posted by TAKO髭
at 2009年08月06日 08:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。