2009年11月20日
すそのFP
釣行の後、本社絡みの仕事で出張が入ったりでUPが遅くなりましたが、
10月22日(水)に久々にすそのFPに行ってまいりました。
今回は、ウチの女性スタッフの釣り好きな彼氏【リョースケ】君と 黒ひげ との友釣りです。
リョースケ(21歳)は某釣具店でバイトしてるぐらいの釣り好きですが、
トラウトフィッシングは今回が初めてとの事で、今回タックルは自分が貸したもので。

今回は満足いく釣果になったのか・・・・?
10月22日(水)に久々にすそのFPに行ってまいりました。
今回は、ウチの女性スタッフの釣り好きな彼氏【リョースケ】君と 黒ひげ との友釣りです。
リョースケ(21歳)は某釣具店でバイトしてるぐらいの釣り好きですが、
トラウトフィッシングは今回が初めてとの事で、今回タックルは自分が貸したもので。
現地の名物水槽を前にテンションUP

今回は満足いく釣果になったのか・・・・?
朝は早目に出発した為、am8:00のOPEN前に現地近くに到着。
時間まで近所のマックで朝食&本日の作戦会議。
10月22日(水)
今年36回目の釣行
am8:00スタート
まずは上池から。
岸壁付近は日陰になっていて、そちらに投げても反応薄だったので、
池中央に向けて スプーン から。
追っては来ますがバイトまではなかなか行かず、、、カラーローテを繰り返し、
ウィーパー1.5gウグイスでファーストキャッチ。
久々にすそののパワーファイトを堪能。
ポツポツとあがりますが、反応は良くないですね。。。。
今回最近入手したタックルに始めてオールフロロライン2.5lbで望んじゃいましたが、、、
かなりルアーロストしてしまいました
自分の技術ではすそのの魚に対しラインが細かったようです。。。。(←下手糞)
2時間ほど上池でポツポツあげながら、ちょっと移動したりしながら試して、
下池へ移動!!
こっちも魚影が濃いのが見てわかりましたが、
なかなかルアーに反応してくれる魚は少なかったです。。。。
池中央まで頑張って投げて、表層を引いてくるとポツポツ反応してくれますが、
あとは反応してくれるのは手前に溜まってる魚達。

平日で混んでいないので、場所を選んで岸近くに横にキャストすると好反応です。
ただ、、、あんまりこればかりで釣っていても・・・・・・
拙い技術でスプーンでレンジを刻んでみましたが、反応がいいのは表層付近のみ。
ボトムはしっかり試さなかったんですが、後にボトムにブラウンが溜まってたとHPの日記に
しっかり試さないとダメですね~

クランクでは Dクラピー の ブラオレ・ラテオレ・カラベー が反応してくれました。
Dクラピーもこの日はヘビーウェイトの方が良かったかな。
ロッドを水に突っ込んでニーリング?って言うんでしたっけ?でデッドスローに巻いてくると
手前まで追ってきてバイトしてくれます。
天気も良かったし、のんびりしながらあっという間にお昼になり、
川池で3人で勝負!
TAKO髭・黒ひげ は3本
リョースケ は2本
早掛け勝負です。

結果は
1抜け ・・・ TAKO髭
2抜け ・・・ リョースケ
奉納 ・・・ 黒ひげ
ご馳走様です!!! m(__)m
この日は川池もいつもより反応が薄かったです。
最近の気温の急激な変化も関係してたかも知れませんね。。。。 (←下手なだけか?)
昼食は近くの ビックリドンキー でサクッっと済ませ
午後も下池から。
竹林側から攻めてみますが、午前中よりは反応が渋くなってる・・・・・
全く釣れない訳ではありませんが、いつものすそののイメージとはちょっと違ったなぁ
相変わらずルアーロストもチョコチョコやってしまい、凹み気味です。
15時を回ったあたりでまた上池へ移動。
午後は上池の方が反応が良かったように感じます。
スプーンでは 白・ベージュ・黒・薄い黄色 辺りのカラーが好反応


黒ひげもドップリした鱒さんをGET。
リョースケも調子よくなってきたようです。
暗くなってからは グロー・黒 に変えてポツポツあげていきますが、
隣で黒ひげの怒涛の連荘!!

久々にばーちかるに攻めている模様!!!
残り15分で自分もアトミックレッドグローを付けて遊んでみましたが、
巻きの時とは全然違った反応!!
1投数バイトでガンガン引っ手繰って持って行きます。
巻きで1日かけて釣った釣果の半分を15分であげてしまいました。。。。。。。(複雑)
結局釣果的には全然良くなかったけど、
エリア初めてのリョースケも楽しんでくれてたみたいなので
この日の日中はド表層をマイクロスプーンで巻くか、ボトムまで落としてズル引きorデジマキ
が良かったのかも知れません。
久々にクランクのニーリングをしましたが、出来ればロッドを水にあんまりつけたくないかな(汗)
カラー的には最近いつも使ってるカラーと微妙にズレていたので、パターンを見つけるまで
散々悶絶してしまいました(泣)
やっぱりすそのFPではちょっと太めのラインを巻いていかないと、、、、
ロストによる出費が・・・・痛いですね~。
タックル
【スプーン】
ロッド:ロデオクラフト 999.9マイスター60UL
リール:シマノ ツインパワーMg C2000S
ライン:シルバースレッドアイキャッチFC 2.5lb クリアー
【クランク】
ロッド:テイルウォーク BEATRICK KINGS 60
リール:ダイワ プレッソ1003&タクティカルカーボンハンドル35mm
ライン:アイキャッチPE 4lb →GT-Rトラウト4lb → シーガー リアルFX 1号
また一緒に行きましょうね!!!
時間まで近所のマックで朝食&本日の作戦会議。
10月22日(水)

am8:00スタート
まずは上池から。
岸壁付近は日陰になっていて、そちらに投げても反応薄だったので、
池中央に向けて スプーン から。
追っては来ますがバイトまではなかなか行かず、、、カラーローテを繰り返し、
ウィーパー1.5gウグイスでファーストキャッチ。
久々にすそののパワーファイトを堪能。
ポツポツとあがりますが、反応は良くないですね。。。。
今回最近入手したタックルに始めてオールフロロライン2.5lbで望んじゃいましたが、、、
かなりルアーロストしてしまいました

自分の技術ではすそのの魚に対しラインが細かったようです。。。。(←下手糞)
2時間ほど上池でポツポツあげながら、ちょっと移動したりしながら試して、
下池へ移動!!
こっちも魚影が濃いのが見てわかりましたが、
なかなかルアーに反応してくれる魚は少なかったです。。。。
池中央まで頑張って投げて、表層を引いてくるとポツポツ反応してくれますが、
あとは反応してくれるのは手前に溜まってる魚達。
平日で混んでいないので、場所を選んで岸近くに横にキャストすると好反応です。
ただ、、、あんまりこればかりで釣っていても・・・・・・
拙い技術でスプーンでレンジを刻んでみましたが、反応がいいのは表層付近のみ。
ボトムはしっかり試さなかったんですが、後にボトムにブラウンが溜まってたとHPの日記に

しっかり試さないとダメですね~

リョースケもボチボチ釣れて楽しんでました
クランクでは Dクラピー の ブラオレ・ラテオレ・カラベー が反応してくれました。
Dクラピーもこの日はヘビーウェイトの方が良かったかな。
ロッドを水に突っ込んでニーリング?って言うんでしたっけ?でデッドスローに巻いてくると
手前まで追ってきてバイトしてくれます。
天気も良かったし、のんびりしながらあっという間にお昼になり、
川池で3人で勝負!
TAKO髭・黒ひげ は3本
リョースケ は2本
早掛け勝負です。
結果は
1抜け ・・・ TAKO髭
2抜け ・・・ リョースケ
奉納 ・・・ 黒ひげ
ご馳走様です!!! m(__)m
この日は川池もいつもより反応が薄かったです。
最近の気温の急激な変化も関係してたかも知れませんね。。。。 (←下手なだけか?)
昼食は近くの ビックリドンキー でサクッっと済ませ
午後も下池から。
竹林側から攻めてみますが、午前中よりは反応が渋くなってる・・・・・
全く釣れない訳ではありませんが、いつものすそののイメージとはちょっと違ったなぁ
相変わらずルアーロストもチョコチョコやってしまい、凹み気味です。
15時を回ったあたりでまた上池へ移動。
午後は上池の方が反応が良かったように感じます。
スプーンでは 白・ベージュ・黒・薄い黄色 辺りのカラーが好反応
黒ひげもドップリした鱒さんをGET。
リョースケも調子よくなってきたようです。
暗くなってからは グロー・黒 に変えてポツポツあげていきますが、
隣で黒ひげの怒涛の連荘!!
久々にばーちかるに攻めている模様!!!
残り15分で自分もアトミックレッドグローを付けて遊んでみましたが、
巻きの時とは全然違った反応!!
1投数バイトでガンガン引っ手繰って持って行きます。
巻きで1日かけて釣った釣果の半分を15分であげてしまいました。。。。。。。(複雑)
結局釣果的には全然良くなかったけど、
エリア初めてのリョースケも楽しんでくれてたみたいなので
この日の日中はド表層をマイクロスプーンで巻くか、ボトムまで落としてズル引きorデジマキ
が良かったのかも知れません。
久々にクランクのニーリングをしましたが、出来ればロッドを水にあんまりつけたくないかな(汗)
カラー的には最近いつも使ってるカラーと微妙にズレていたので、パターンを見つけるまで
散々悶絶してしまいました(泣)
やっぱりすそのFPではちょっと太めのラインを巻いていかないと、、、、
ロストによる出費が・・・・痛いですね~。
タックル
【スプーン】
ロッド:ロデオクラフト 999.9マイスター60UL
リール:シマノ ツインパワーMg C2000S
ライン:シルバースレッドアイキャッチFC 2.5lb クリアー
【クランク】
ロッド:テイルウォーク BEATRICK KINGS 60
リール:ダイワ プレッソ1003&タクティカルカーボンハンドル35mm
ライン:アイキャッチPE 4lb →GT-Rトラウト4lb → シーガー リアルFX 1号
また一緒に行きましょうね!!!

Posted by TAKO髭 at 04:45│Comments(2)
│すそのFP
この記事へのコメント
お疲れ様です、TAKO髭さん。
すその、厳しいみたいですね、自分もクランクはオールフロロ
使用ですよ。
2.5ポンドだとすそのの魚はダメなんですね。今度行すそのに
行くときは、クランクはフロロ4ポンドで挑みますよ、ロストが
怖いので。
来週の、足柄でまたお会いしましょう。
すその、厳しいみたいですね、自分もクランクはオールフロロ
使用ですよ。
2.5ポンドだとすそのの魚はダメなんですね。今度行すそのに
行くときは、クランクはフロロ4ポンドで挑みますよ、ロストが
怖いので。
来週の、足柄でまたお会いしましょう。
Posted by ゲン at 2009年11月20日 21:50
<ゲンさん
コメントの返事が遅くなりました m(__)m
すそのはやっぱり2.5lbじゃ自分の技術では無理でした(泣)
クランク投げる時はやっぱりロストが怖いんで4lb位の方が
いいかも知れませんね(^^;)
足柄には行けずに申し訳ありませんでした!!
GPでお会いしましょうね!(^^)
コメントの返事が遅くなりました m(__)m
すそのはやっぱり2.5lbじゃ自分の技術では無理でした(泣)
クランク投げる時はやっぱりロストが怖いんで4lb位の方が
いいかも知れませんね(^^;)
足柄には行けずに申し訳ありませんでした!!
GPでお会いしましょうね!(^^)
Posted by TAKO髭
at 2009年11月28日 01:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。