ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月12日

リール・その他補強!!

悶絶釣行のあとは・・・
戦力補強の大人買い・・・・タラ~

という癖を治さないといけませんね。。。。。
今回は仕事で少し余裕が出来たので、時期はずれの大人買いをしてしまいました。。。

最近ドップリ嵌っているクランク専用にリールを。



購入前に色々悩みました。
まず、クランクを安定したデットスローに巻きたいというのが第一希望。

そこで自分なりに考えたのが、
・1巻きでラインの巻き取り量が少ないリール。
という事で、1000番クラスでちょっと探してみました。
ちなみに今までクランクで使っていたのは、
ダイワのルビアス2004.1回転で63cm巻取り。


シマノで候補にあがってたのがステラ・ツインパワーmg・カーディフpgs、等。
師匠の使っているカーディフpgsを貸していただき試釣しました。
とても使いやすかったです!!!キラキラ
でもちょっと気になったのが、パワーギアでのリールで感じるバイトの感触です。

カーディフpgsだと54cm/1回転なので、
今まで使っているルビアスと9cm違います。
よってクランクは同じ回転スピードでも、よりゆっくり巻けるんですが、
バイトがあったときのリールの止まる感覚はちょっと鈍く感じます。。。
勿論ダイワとシマノで巻き感覚は違いますし、個人の好みの問題も。。

師匠はZPIのタクティカルカーボンハンドルでハンドルを短くすることでより感じやすく補ってるのかと。(勝手な想像)
そのほかにタクティカルのメリットは安定したリーリングもありますね。

そこで、小さなバイトを今までのようにリールで感じるには、、、パワーギアよりハイギア・・・?
でも巻き取り量が多いと・・・クランクをスローに巻くには相当ゆっくり巻かないと・・・ダウン

そんな、素人ながら自分の中で悶絶を繰り返し。。。
越谷のタックルアイランドにいらっしゃったスキマル孔明さんや弟の黒ひげにも色々意見を聞き、
結局最終的には・・・デザインで選んだ?という結末(大汗)

それがこちらです。
リール・その他補強!!

ダイワ PRESSO1003  ZPI TACTICAL

糸巻き量は 59cm/1回転 なので、ルビアスより4cm短いです。
ルビアスとカーディフpgsの間ぐらいの巻き取り量です。
コレにはさいしょから35mmと短めのハンドルが付いてますが、
更に短くするためにタクティカル32mmにしてみました。
それに、ハンドルの重さで巻きスピードが変わらないような効果も大いに見込んでます。

リール・その他補強!!

マッドブラックとオレンジがビートリックキングスにもお似合い?


新品購入でまだギア等馴染んでないのでもうちょっと様子見ですが、
今のところソコソコの好感触キラキラ
こちらには暫くナイロンラインを巻いて使ってみようかと。

リール・その他補強!!

ん?ルビアスもハンドルがっ!?


・・・大人買い・・・

そして、師匠のDクラ専用ワレットも真似しちゃいました汗
リール・その他補強!!

100円ショップで購入したA5サイズのハード書類ケースにコルクシートを敷き、ドアの隙間スポンジを張りました。
これは今使ってるPLANOにもスッキリ入ります。
wicket師匠!パクリばっかでスンマセン m(__)m

これら新戦力を持って、早速仕事の合間を縫って
テストと称した鬼怒川悶絶ストレス解消釣行へ行ってきました。

フィールドは仕事場の新柏店から10分の・・・
座間養魚場
4月10日(金) 今年14回目の釣行は 
PM1:20~PM4:30までの約3時間です。
リール・その他補強!!


風が強かったので、、、悶絶覚悟ですが、兎に角新戦力のテストで、
クランクしばりです。

まずはキングス&プレッソでキャストすると・・・
1投目から見事キャッチ
リール・その他補強!!

思ったほど感覚は鈍くなく感じました。

その後もDクラのウマミソで暫く連荘。
リール・その他補強!!


今回もう1本のタックルは、シャッセ&ルビアスです。
リール・その他補強!!

こちらはブッ賭けタイプで、やっぱりちょっと弾きが多いですが、
Dクラ プロブルー やばいくらいバイトがあります汗
タクティカルでリーリングも安定したのかな??

この日、MOCAも釣れましたが、Dクラの方が明らかにバイトが多かったです。
リール・その他補強!!

MOCAチョコレートで。


ただ、DクラのHW(ヘビーウェイト)の方はちょっとレンジが違ったみたい。


強風でラインも暴れて、なかなかシビアなリーリングテストは出来なかったけれど、
キャストもドラグも特に問題なく、調子が良かった印象!
今度の高萩親子釣行で風が弱ければ詰めてテストしてみようと思います!!
リール・その他補強!!


釣果:37本(全てクランク)

ストレス解消になりましたぁ!!!(^^)

前に比べて、魚も元気に感じ、ちょっと大きめ(40cmUP)も何本か取れました。
手前バラシが10以上あったのは・・・道具じゃなく腕の問題です(汗)
そこは修行ですな!ムカッ

タックル
【クランク用#1】
ロッド:テイルウォーク BEATRICK KINGS 60
リール:ダイワ プレッソ1003&タクティカルカーボンハンドル32mm
ライン:トラウティストエリア リミテッドエディション マイスター3lb

【クランク用#2】
ロッド:OFT シャッセ67
リール:ダイワ ルビアス2004&タクティカルカーボンハンドル32mm
ライン:トラウティストエリア リミテッドエディション マイスター3.5lb

ヒットクランク
リール・その他補強!!Dクランク プロブルー
リール・その他補強!!Dクランク ウマミソ
リール・その他補強!!Dクランク HERO’S マッドカメレオン
リール・その他補強!!Dクランク KLサクラシャーベット
リール・その他補強!!Dクランク パフェSP/アプリコット
リール・その他補強!!MOCAss チョコレート


最後に、NEWリールを買うにあたって、試釣、アドバイスをくれました皆様に感謝です!!!
ありがとうございました!!! m(__)m












同じカテゴリー(リール)の記事画像
EXIST帰還
IOSチューン完了
同じカテゴリー(リール)の記事
 EXIST帰還 (2009-04-06 07:47)
 IOSチューン完了 (2008-12-27 18:55)
この記事へのコメント
こんばんは!

新戦力いいですね~
釣果もばっちり見たいだし。。。。
これでどんどん巻きで爆釣しちゃってくださいね!

パクリはどんどんしちゃってください(笑
Posted by wicket at 2009年04月12日 21:21
<wickets師匠さん
こんばんは!!
散々迷ったんですよね。。。。。。カーディフ。
でも今回コレを買って、クランクの巻きを暫く突き通せるように頑張ります!(^^:)
次は・・・ロッドですが(^^;)
暫く先になりそうです(TT)
またご意見宜しくお願い致します!! m(^^;)m
Posted by TAKO髭TAKO髭 at 2009年04月13日 01:14
お疲れ様です。TAKO髭さん、

クランクとプレッソリール調子良いみたいで結果残しましたね。

先ほど、サンスイ行ってDクラピー大人買いしてきました(笑)
プロブルーも真似しちゃいました(汗)
Posted by ゲンゲン at 2009年04月13日 12:59
<ゲンさん

お疲れ様です!!!(^^)

プレッソ。まだ手慣らしが充分ではありませんが、IOSオイルでちょっと
メンテナンスしてあげて、これから使い込んでいこうと思います。

Dクラ大人買い!!いいですね~(><)
サンスイはこちらからは結構行くのに躊躇しちゃうんですよね(汗)
プロブルー!調子イイですよ~!!(^^)爆釣しちゃって下さい!

来月の足柄釣行が決まったらメールしますね!!(^^)
Posted by TAKO髭TAKO髭 at 2009年04月13日 19:36
お疲れ様です!

パクリワレット良い!!!
俺もパクろ…(笑)


凄い釣果じゃないすかっ!
ちーむヤマサ代表として、いずれ縦・クランク勝負したいです(笑)
Posted by ポップマン at 2009年04月13日 21:02
<ポップマンさん

お疲れ様です!

ワレット良いでしょ?(^^)
とても使いやすいし、安いのでオススメですよ!( ̄ー ̄)


>ちーむヤマサ代表として、いずれ縦・クランク勝負したいです(笑)


T.H.S(チーム髭三太)代表でよろしければ…( ̄ー ̄)
いずれコーヒーCUPででも対決しましょう(笑)
小銭は沢山用意しておきまね(;o;)
Posted by TAKO髭 at 2009年04月14日 14:17
初めまして。
タクティカルカーボンハンドルで検索してたらたどり着きました。
菅釣り始めたばっかでなかなか一定の速度でリトリーブできませんw

タクティカルカーボンハンドルどうですか?

いきなり質問ですみません。

これからちょくちょく覗かせてもらいますね!!
Posted by kazuu at 2010年01月18日 21:41
<kazuuさん

書き込みありがとうございます!! m(__)m
タクティカルを使い始めて暫く経ちますが、愛用してますよ!!
自分が買ったのは前のモデルなので、リールのベールを手で戻してあげないとハンドルにぶつかってしまうタイプです。
もうこれにも慣れて違和感を感じませんが、今のモデルはオート(ハンドルを回したら戻る)ですので、こちらを購入したほうが違和感がないかも知れません。

巻き心地ですが、ハンドルの重さによるイレギュラーな巻きは少なくなったような気がします。。。
一応ハンドルの長さも3段階で変えられますが、1回決まってしまうと殆ど動かしませんね。
巻きスピードの安定の他に、ハンドルを短くすることによるバイトの感じ方を期待して購入しましたが、風の強い時でも十分バイトは感じられるのでお勧めだと思いますよ~。

新品じゃなくても今だったらネットで安く落とせるかも?
使ってらっしゃるリールの大きさによっても必要性は変わってくると思いますけど、拙い説明で少し伝われば幸いです。

これからもよろしくお願いしまうす!! m(^^)m
Posted by TAKO髭TAKO髭 at 2010年01月20日 00:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リール・その他補強!!
    コメント(8)